【読了】陽の寄付坊主・陰の寄付坊主
陽の寄付坊主・陰の寄付坊主
▼陽の寄付坊主(ようのよりつきぼうず)
「陽の寄付坊主」は、基本的には上昇相場を示唆していますが、高値からは押し戻されて終わっていることから、上値に抵抗があったことも感じさせる足型です。
そのため、相場が高値圏と思われる付近で出現した場合は、さらなる上昇にはやや慎重を要する足型とも言われています。
相場がその後、下落に転換していくことを暗示している可能性があると解釈されることもあります。
▼陰の寄付坊主(いんのよりつきぼうず)
「陰の寄付坊主(いんのよりつきぼうず)」は、基本的には下降相場を示唆していますが、安値からは切り返して終わっていることから、下値に抵抗があったことも感じさせる足型です。
そのため、相場が安値圏と思われる付近で出現した場合は、さらに下落すると考えるにはやや慎重を要する足型とも言われていて、相場がその後、上昇に転換していくことを暗示している可能性があると解釈されることもあります。
#資金管理マインドセット
自分の手法の勝率を知らないから、
一攫千金を狙いたくなってしまう。
自分の手法が負けやすい相場を知らないから、
連敗して感情的になってしまう。
自分の手法の最大ドローダウンを
知らないからいつもより多く連敗しただけで、
やけになってしまう。
そうならないように、
過去チャートから日々上記の点について、
検証をしておくことによって無知でなくなり、
未然にリスクを減らすことができます。
今日、あなたは、
どんな検証をしてリスクを減らしますか?