【読了】エリオット波動のC波の値幅予測方法
エリオット波動のC波の値幅予測方法
▼エリオット波動のC波の値幅予測方法
エリオット波動のC波の値幅予測方法は、大きく分けて2つの予測方法があります。
(準備手順①)フィボナッチ・リトレースメントを5~A波にかけて引きます。(5波を0%、A波を100%に)
C波の値幅は、上記のようにフィボナッチリトレースメントを引いた時に、「38.2%・50.0%・61.8%・100%・161.8%・200%・261.8%」で反発しやすいことを覚えておきましょう。
(準備手順②)フィボナッチ・リトレースメントを0~5波にかけて引きます。(0波を0%、5波を100%に)
C波の値幅は、上記のようにフィボナッチリトレースメントを引いた時に、「38.2%・50.0%・61.8%」で反発しやすいことを覚えておきましょう。
その他のC波の特徴としては、C波は必ず5つの波で構成されます。
▼C波の値幅予測の活用方法
C波の値幅予測方法を知ることで、修正3波のトレンド方向へエントリーした際の利確ポイントの目安として活用することができます。
※通貨ペアの特性や相場環境により、パターンが効きやすかったり効きにくかったりします。
さらに、通貨ペアや時間軸によって出現頻度にも大きく差があります。
実践で使用する場合は必ず自分がトレードする通貨ペアや時間軸で検証してから使ってみてください。
#資金管理マインドセット
もし、あなたが、
ナンピンをよく行う手法を
使っているのであれば・・・
1エントリーごとの最大リスクを、
1%や0.5%に抑えるというような、
トレード戦略を考えていきましょう。