【カツラギ.読了】MACDラインを使ってトレンドフォローを狙う方法
MACDラインを使ってトレンドフォローを狙う方法
本日は、MACDラインを使ってトレンドフォローを狙う方法について解説していきます。
まず、短期EMAと中期EMAと長期EMAを表示させます。
(例)M30をエントリー足にした場合
短期EMA・・・EMA20
中期EMA・・・EMA40(H1のEMA20)
長期EMA・・・EMA160(H4のEMA20)
次に、中期EMAと長期EMAの幅がどの程度離れているかを知るために、MACDラインを表示させます。
(例)中期EMAの期間が40で長期EMAの期間が160の場合のMACDラインの設定
FastEMA・・・40
SlowEMA・・・160
これらのインジケーターをセットした上で、以下のような状況の時にエントリーします。
■上昇トレンド時
・長期EMAが上向いている
・MACDラインが上向いている
・MACDラインがどんどん上方向へ広がっている時
・ローソク足が短期EMAを上抜いたり、短期EMAで上方向へ反発した時
■下降トレンド時
・長期EMAが下向いている
・MACDラインが下向いている
・MACDラインがどんどん上方向へ広がっている時
・ローソク足が短期EMAを下抜いたり、短期EMAで下方向へ反発した時
これらの条件が揃っている時は、2段階上の上位足まで、価格の方向と相場参加者の心理が一致していることになるので、トレンド方向へ多くの注文が入る非常に強い根拠となります。
そのため、こういった条件が揃っている時は、現在の時間軸や下位足で積極的にトレンドフォローを狙っても良い状況と言えます。
ぜひ、押し目買いや戻り売りをする際の参考にしてみて下さい。
※「大衆心理を理解した」=「大衆の動きを予知できる」と言うわけでは有りません。
大衆心理を学んだ上で、その時の相場で最良の選択ができるようにしっかり検証を行いましょう。
#資金管理マインドセット
バルサラの破産確率表で、
あなたの手法の破産確率を
見てみましょう!