【FX 資金管理】その損切りは、経費として認められない。|2020年4月20日「相場を勝ち抜くヒントブログ版」
FX 資金管理
毎日読みたい方はメルマガ版へ!
”破産思考を毎日リセット!”「相場を勝ち抜くヒントブログ版」4月20日ブログ版は3日に1回更新
その損切りは、経費として認められない。
#今日のヒント
その損切りは、経費として認められない。
#解説
損切りはトータルで
利益を出すための必要経費として、
割り切って行うものです。
そのため、
検証をしっかり行い、
勝算があることが分かっている
手法を使って、
しっかり考えられた、
シナリオのあるトレードを
行っていれば、
「このラインより逆行したら、
シナリオが崩れるから損切りしよう!」
というように、
思惑と逆行してしまったとしても、
エントリー回数を重ねれば、
勝算があると分かっているので、
経費だと割り切って潔く損切りできます。
しかし、
勝算もなくシナリオも無いような、
適当なところでエントリーしていると、
そのエントリーで、
エントリー回数を重ねても、
トータルで勝てる見込みが持てません。
そうなると、
1回ごとのエントリー利益に
こだわるしかなくなり、
トータルで利益を出すために、
損切りを経費と割り切るという意識を
持つことができなくなります。
その結果、
損切りが遅れてしまい、
資金を溶かすことに
繋がってしまいます。
#アクション
しっかりと検証された、
勝算のあるトレードを
一貫性を持って行うことで、
初めて本当の意味で、
損切りが経費だと割り切ることが
出来るようになります。
経費は売上を上げて、
最終的に利益を出すために使わなくては、
意味がありません。
あなたの使っている手法が、
そのくらい勝算の持てる武器になるように、
今日もしっかりと検証・分析を行っていきましょう。
毎日”破産思考”をリセットしませんか?一人で資金管理は難しい...