【FX 資金管理】トレード界のイチローを目指せ!|2020年3月9日「相場を勝ち抜くヒントブログ版」
FX 資金管理
毎日読みたい方はメルマガ版へ!
”破産思考を毎日リセット!”「相場を勝ち抜くヒントブログ版」3月9日ブログ版は3日に1回更新
トレード界のイチローを目指せ!
#今日のヒント
トレード界のイチローを目指せ!
#解説
トレードも野球も、
勝率や打率といったように、
確率でプレイヤーの良し悪しを
推し量られます。
しかし、野球では、
ホームランバッターのような、
一発屋の選手は、
打率が低くても評価される傾向があります。
ですが、トレーダーは、
一発屋を目指すのではなく、
まずイチローのような高打率をキープできる、
ヒットメーカーを目指しましょう。
なぜなら、
以前にもお話しましたが、
トレードは一撃で大金を狙うと、
ポジションサイズを大きくしがちです。
ポジションサイズが大きくなると、
冷静さを失いやすくなり、
資金を溶かすリスクが、
大きくなってしまいます。
ですので、
トレーダーは、
まず資金管理を徹底しつつ、
イチローのように、
長期スパンで安定した高打率(勝率)を、
キープできる状態を目指しましょう。
また、
イチローはヒットメーカーですが、
稀にホームランを打つこともあります。
トレーダーも同様に、
何度もトレードを繰り返す内に、
レートが大きく伸びやすい局面が、
分析によって見えていきます。
そういった局面が分かるようになれば、
ポジションサイズを大きくするのではなく、
リスクリワードの比率の調整によって、
一発大きな利益を狙えるようになります。
このようにトレーダーも、
コツコツと分析や検証などの、
努力を毎日継続することで、
高勝率を安定して出せる状態を目指し、
稀に来る絶好球は、
リスクリワードの比率を大きく調整し、
ホームランのような大きな利益を獲得できる、
イチローのようなトレーダーを目指しましょう。
#アクション
あの一流のメジャーリーカーの、
イチローですら、
全盛期の頃でも、
10打席連続ノーヒットという、
不調な時期もあるものです。
しかし、
調子の悪い原因を振り返ったり、
分析・検証を繰り返し努力を継続することで、
長期的には良い結果が産まれます。
一時的に連敗したからといって、
今取り組んでいる手法を見限ったり、
自棄になるのはナンセンスです。
調子の悪い原因を探し、
検証や改善を繰り返すことで、
長期的に良い結果を目指しましょう。
毎日”破産思考”をリセットしませんか?一人で資金管理は難しい...